fc2ブログ
2007-02-07(Wed)

赤岳に登るぞ

赤岳を望む

ヶ岳の主峰、赤岳に登りませんか?
厳冬期が過ぎて、風も比較的穏やかになる4月。
まだまだ残雪はありますが、積雪期の赤岳を楽しむには丁度良い時期です。

---------------------
4月の赤岳登頂企画 
---------------------
期日:①3/31(土)~4/01(日) ②4/12(木)~13(金) ③4/16(月)~17(火) いずれも1泊2日間
宿泊:赤岳鉱泉
ガイド料金:①③→26,000円 ②30,000円/おひとり2日間
※ガイド料金にはお客様の宿泊代金は含まれておりません。
※ガイド料金に含まれるものは→ガイドの経費(宿泊代や装備損料)と、お客様を含む保険代等
[行程]
1日目
10:00美濃戸口合流
~美濃戸~行者小屋~(地蔵尾根)~赤岳展望荘(小屋泊)
2日目
展望荘発~赤岳山頂
~文三郎分岐~(文三郎道)~行者小屋~美濃戸~美濃戸口着※解散
[必要な主要装備]
1.ピッケルとアイゼン(8本爪以上)
2.アイゼン装着可能な登山靴
3.冬用ヤッケ上下(登山用雨具代用でも可)
4.冬山用の手袋(オーバー手袋こみ)
5.冬用の下着類
6.ロングスパッツ
7.目出帽(又はそれに準ずる防寒用の帽子)
8.サングラスとゴーグル
※その他小物類、参加前にご相談下さい。
[登頂に必要な登山レベル]
冬の八ヶ岳・硫黄岳程度に登られた経験がある方。
※硫黄岳程度も未経験の場合は、ご相談下さい。
 赤岳よりも簡単なルートへのご案内もします。

※別日程をご希望の方はご相談ください。
※但し、別日程の場合、ガイド料金が変わる可能性もあります。
※3月~4月の平日ならば日程調整ができます。

主任ガイドは川名。サブガイドとして菅野由起子がご一緒します。
お客様は定員8名様までとします。

参加のご連絡&お問い合わせはメールにて、
Guide@mt-kawana.com までご連絡ください。

なお、下記のページも合わせてご覧下さい。(冬の企画あります)
川名 匡の冬のガイド企画一覧

展望荘からの朝焼け

ザイルパートナーのカンスケ
ヤマケイ・カンスケこと菅野由起子@今回のサブを努めます。
プロフィール

mtkawana

Author:mtkawana
(社)日本山岳ガイド協会(JMGA)認定
 山岳ガイド・ステージⅡ
 (JMGA旧・上級登攀ガイド)
Neo森羅(旧名:山岳会・森羅)
 創立者・現代表CL
川名 匡(かわなただし)
よろしく。

リンク
カレンダー(月別)
05 ≪│2023/06│≫ 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
アクセスカウンター
2008.02/05~
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム
ご連絡はここから…
お願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

川名スケジュール・メモ
2020年…いよいよ冬です!

■企画ガイド
■個人(プライベート)ガイド

お問い合わせお待ちしています。

※参加したい人、連絡ください。
※個人ガイドのご依頼もどうぞ。
★連絡は→上記メールフォームへ

======================

じゃらんnet

ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる