2009-09-30(Wed)
仙人池から欅平まで

仙人池は皆さんあこがれの場所。
実は紅葉シーズンは混むからと、わざわざ早めに企画をしたのに…
なんと紅葉真っ盛り。しかもシーズン前で泊まり客も少ない…という状況で大満足の仙人池でした。
初日に剱沢小屋泊(川名と一部のお客様は源治郎尾根から引き続き)。
二日目に仙人池まで来ました。
この日はゆとりがあるので、色々と散策したりして、赤や黄色に染まる景色を楽しみました。

ウラジロナナカマドの赤が素晴らしい。
たまにパラパラときたが、この日はお天気も持ってくれて良かったです。

今回一番頑張ったHさん。とてもいい顔してくれました。
(バックは仙人池ヒュッテ)

名物おばちゃんともしっかりと記念写真を撮りました。
この日はまだ暗い早朝から雷がゴロゴロと鳴り響き、しばらく出発を待って、
当初の予定よりも2時間遅れとなりました。その為今夜は阿曽原温泉となりました。
これまたラッキーだったかもしれない。。

これは、雲切新道の途中で見たどんよりと暗~い景色。
とても幻想的でしたが、実は雲切のヘビーなルートで皆さんへとへと。

阿曽原温泉小屋の露天風呂です。気持ち良かったです。

最終日は、雨の水平歩道でした。
濡れていると中々緊張するルート。慎重に下りましたが、景色は霧の中でまた雰囲気ありました。

2009.09/27~30 K&K