fc2ブログ
2007-12-23(Sun)

そして赤岳へ

赤岳・ショルダーのピークにて

の朝、天候は未だ風雪あり。

南岸の低気圧がぬければ、天候は回復する。
そんな情報の中、どんよりとした赤岳へ向かう。

more...

2007-12-21(Fri)

北八から横岳、赤岳へ…

赤岳からの横岳
(赤岳山頂から見た横岳)

今週2巡目の八ヶ岳縦走は、
黒百合ヒュッテを出発し、天狗岳から一気に横岳を越え、赤岳天望荘まで歩いた。
午前中あまり天候が良くなかったので、前回と同じように硫黄から下ろうと考えていたが、
硫黄の山頂に着いた頃からみるみる天候が回復し、山が私たちを手招きした。
 

more...

2007-12-19(Wed)

八ヶ岳縦走・1回目

吹雪の縦走路
っても寒い一週間だった…                                 (根石岳への登りにて)

この週は、八ヶ岳を天狗岳から南八までの縦走を二周してきた。
天候もあまり良くなく、しかしそのおかげで、登山者がほとんどいない、
とても静かな八ヶ岳を楽しめた。

more...

2007-12-02(Sun)

南八・硫黄岳

硫黄岳
黄岳に行ってきました。

南八ヶ岳の硫黄岳は、北八ヶ岳の天狗岳と並び、
これから冬山を始める人にちょうどいい易しいコース。

more...

プロフィール

mtkawana

Author:mtkawana
(社)日本山岳ガイド協会(JMGA)認定
 山岳ガイド・ステージⅡ
 (JMGA旧・上級登攀ガイド)
Neo森羅(旧名:山岳会・森羅)
 創立者・現代表CL
川名 匡(かわなただし)
よろしく。

リンク
カレンダー(月別)
11 ≪│2007/12│≫ 01
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31 - - - - -
アクセスカウンター
2008.02/05~
オンラインカウンター
現在の閲覧者数:
最近の記事
カテゴリー
最近のコメント
月別アーカイブ
メールフォーム
ご連絡はここから…
お願いします。

名前:
メール:
件名:
本文:

川名スケジュール・メモ
2020年…いよいよ冬です!

■企画ガイド
■個人(プライベート)ガイド

お問い合わせお待ちしています。

※参加したい人、連絡ください。
※個人ガイドのご依頼もどうぞ。
★連絡は→上記メールフォームへ

======================

じゃらんnet

ブログ内検索
RSSフィード
QRコード
QRコード
ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる