2009-07-12(Sun)
川名匡の山に遊ぶインフォメーション
・山のスケジュール、・企画ガイドのお知らせ、・個人ガイドのお知らせ、 山の報告、等々を展開します。
2009-07-02(Thu)
妙義山・相馬岳コースを下る…前哨戦
2009-06-27(Sat)
「剱を目指せ!シリーズ①」by 乾徳山

乾 徳山に行ってきました。
梅雨のまっただ中なのにすごくいいお天気で、
よっぽど行いの良い人ばかりだったのだなあ…。
今回の目的は「劔岳」に登るためのトレーニング・シリーズ第1弾。です。
皆さん、乾徳山にしては…(?)ちょいと過剰装備に見える、ヘルメット・スワミベルト・カラビナ装備。
鎖場の通過などのトレーニングをしました。勿論山頂もゲットです。


クサリは数カ所にあって、それぞれが"楽しい"ですが、
山頂直下の長いクサリが難関です。
特に登り出しは腕力でぶら下がる感じなので、
不安な人はロープで確保し、安心してトライをしてもらいました。

結構高度感があって、剱の岩場をイメージして…トレーニングもバッチリです。

↓山頂直下にあった サラサドウダンツツジ(更紗満天星躑躅) 可愛いでしょ。

さて、剱を目指せシリーズ第2弾、次回は"妙義山"です。 …楽しみですね。
■アルパインツアーサービスHP
◎剱を目指せシリーズ
第2弾:7/11(土)~12(日) 「上州・妙義山 相馬尾根と裏妙義縦走」
第3弾:7/25(土)~26(日) 「越後・八海山 大日岳岩稜縦走」
※お問い合わせはアルパインツアーサービス( Tel: 03-3503-1911 )へどうぞ
■劔岳 点の記公式サイト↓

*****
2009.06/27(日)日帰り ATS
2009-05-12(Tue)
剱岳展望の山

別山に登ってきました。
今回はアルパインツアーサービスの企画登山『剱岳・点の記』記念イベント。
我々はスノーシューチームと雪山登山チームに別れての行動となりました。
3日間の好天に恵まれて、無事に別山からの剱岳も眺められ、
川名はまたまた日焼けの上塗り状態でした。

(画像をクリックすると大きくなります)
■アルパインツアーサービスHP
■劔岳 点の記公式サイト↓

*****
報告の続き(クリック)
詳しい報告はこちらを見てください↓
2008-10-19(Sun)